運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1991-04-18 第120回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

これは平成三年度のある自治体の予算書から見た補助金の問題でございますけれども、九万一千円という身体障害者保護費補助金というのがございます。もう一つは、へき地児童生徒援助費等補助金七万一千円、こういう零細な補助金があるわけでございますけれども、この補助金をもらうためにどういう手続が要るかといいますと、大体五月に事業計画書提出を県にする、県は国の方にそれをつなぐ、そして八月に交付の内定が来ます。

北川昌典

1986-04-26 第104回国会 参議院 補助金等に関する特別委員会 第8号

身体障害者保護費負担金を見てみますと、五十六年度国の負担は七七%あったのに六十一年度になると何と半分近い四九%に激減。逆に地方負担は二二%から五〇%に激増であります。公共事業について見ますと、治山治水では、五十六年度風の負担は五七・二一%、それが六十一年度後退をして五〇%になる、地方負担は四二%から四九%に増大をする。

橋本敦

1985-04-05 第102回国会 参議院 予算委員会 第21号

このほか児童保護費六百六十八億円、老人福祉費三百二十一億円、精神衛生費七十三億円、身体障害者保護費七十一億円、特別児童扶養手当等給付諸費五十四億円、結核医療費四十三億円等々を削ろうとするのが政府案でありますが、これは財政赤字のツケを地方自治体からさらに子供、年寄り、病人に押しつけるもので、到底認めるわけにはまいらないのであります。  

矢田部理

1985-02-21 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

これがあとの児童保護身体障害者保護、婦人保護老人保護地方財政法十条で定める国庫負担金の根幹になっておるわけでしょう。そして憲法二十五条は、社会福祉社会保障について国がその向上に努めなければならない、こうなっているのでしょう。これは、戦後憲法が制定されたときの経緯がそうだったのですね。  

経塚幸夫

1984-12-13 第102回国会 参議院 決算委員会 第2号

喜屋武眞榮君 次に、大蔵省は六十年度概算要求で、項目別に挙げたいんですけれども、例えば生活保護費あるいは身体障害者保護費とか公立学校施設整備費とか福祉施設運営費、こういったものに対して一律一〇%カットするというこのことがまたもろにこの第二次振計の骨をめちゃめちゃにしていくという、踏んだりけったりではないかという、こういう不安を、さらには怒りと申しますか、こういう気持ちを持って大臣にまたお尋ねしたいんですが

喜屋武眞榮

1970-04-08 第63回国会 参議院 予算委員会公聴会 第2号

ホームヘルパーについても、予算書では、施設職員給与改善補装具給付費増額などとともに身体障害者保護費として一括して計上されておりますが、来年度からは独立の項目にして計上していただきたいと思います。ホームヘルパーというものが単に常時世話をしている家族のピンチヒッターでしかないのであれば、それほど力を入れる必要はないかもしれません。

宮尾修

1968-03-12 第58回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

このほか、身体障害者保護費、老人福祉費母子福祉費及び児童扶養手当等経費をそれぞれ増額するほか、新たに精神薄弱者相談員制度及び身体障害者施設入所者社会復帰促進のための訓練諸費支給制度を設けるとともに老人社会活動を促進するため、簡易な仕事の相談及びあっせん等事業を行なうなど施策強化をはかり、社会福祉費として総額七百八億二千五百余万円を計上しており、前年度予算に比し、八十三億六千六百余万円

園田直

1968-02-05 第58回国会 衆議院 予算委員会 第1号

すなわち、生活扶助基準を一三%引き上げるほか、児童保護老人福祉身体障害者保護、心身障害児保護等充実をはかっております。  また、国民年金のうち福祉年金につき、年金額引き上げを行なうことといたしました。  さらに、原爆障害対策につきましては、認定疾病患者に対し、新たに月額一万円の手当を支給することとする等、格段強化をはかることとしております。  

水田三喜男

1968-02-05 第58回国会 参議院 予算委員会 第1号

すなわち、生活扶助基準を一三%引き上げるほか、児童保護老人福祉身体障害者保護、心身障害児保護等充実をはかっております。また、国民年金のうち福祉年金につき、年金額引き上げを行なうことといたしました。さらに、原爆障害対策につきましては、認定疾病患者に対し、新たに月額一万円の手当を支給することとする等、格段強化をはかることとしております。  

水田三喜男

1968-01-27 第58回国会 参議院 本会議 第2号

また、児童保護老人福祉身体障害者保護、心身障害児保護原爆被爆者援護等について、施策充実をはかっております。  第二は、文教充実科学技術振興であります。  文教充実につきましては、義務教育における学級編制改善教員処遇改善をはかったほか、教材費増額を行なうことといたしました。また、学校施設設備等教育環境整備を推進することとしております。

水田三喜男

1968-01-27 第58回国会 衆議院 本会議 第2号

また、児童保護老人福祉身体障害者保護、心身障害児保護原爆被爆者援護等について、施策充実をはかっております。  第二は、文教充実科学技術振興であります。  文教充実につきましては、義務教育における学級編制改善教員処遇改善をはかったほか、教材費増額を行なうことといたしました。また、学校施設設備等教育環境整備を推進することとしております。

水田三喜男

1967-03-20 第55回国会 衆議院 予算委員会 第2号

社会福祉費におきましては、児童保護費老人保護費身体障害者保護等の経費につきまして七十八億円を計上いたしております。  また、社会保険費といたしましては、四、五月に必要となる経費について五百三十五億円を計上いたしております。保健衛生対策費につきましては、結核医療費精神衛生対策費保健所費国立病院施設費等につきまして百六十七億円を計上いたしております。  

村上孝太郎